2025.01.21
頭痛をともなう肩こりの施術について
本日30代女性の患者様、肩こり及び頭痛の訴えあり
「緊張型頭痛」とも言われ筋肉の緊張によって起こる頭痛です。
首から肩にかけての筋肉(僧帽筋)首の横の筋肉(胸鎖乳突筋)に緊張があったため、電療、手技療法等を施術いたしました。
また就寝時姿勢にも問題ありそうでしたのでアドバイスを行いました。
ただ脳の病気などが関係している場合もあるため、頭痛が悪化したりなかなか良くならないときは専門医などの受診をおススメしております。
#整骨院 #接骨院 #京都市上京区 #鍼灸 #頭痛 #首こり #肩こり #頚部捻挫
本日30代女性の患者様、肩こり及び頭痛の訴えあり
「緊張型頭痛」とも言われ筋肉の緊張によって起こる頭痛です。
首から肩にかけての筋肉(僧帽筋)首の横の筋肉(胸鎖乳突筋)に緊張があったため、電療、手技療法等を施術いたしました。
また就寝時姿勢にも問題ありそうでしたのでアドバイスを行いました。
ただ脳の病気などが関係している場合もあるため、頭痛が悪化したりなかなか良くならないときは専門医などの受診をおススメしております。
#整骨院 #接骨院 #京都市上京区 #鍼灸 #頭痛 #首こり #肩こり #頚部捻挫
----------------------------------------------------------------------
西陣おかもと整骨院
住所:京都府京都市上京区中立売通堀川東入東橋詰町71 ル・アール京都御所西 1F
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.01.20初診時及び月の初めに...初診時及び月の初めには保険証かマイナカードをお...
-
2025.01.17交通事故治療の治療期...交通事故治療の治療期間の数え方は 基本的には治療...
-
2025.01.14鍼灸施術を受けた後に...鍼灸施術を受けた後に感じるだるさなど 「好転反応...
-
2025.01.12鍼灸治療をした場合の...鍼灸治療をした場合の効果は何日後くらいに出るか ...
-
2025.01.10寒い時期に起こりやす...寒い時期に起こりやすいぎっくり腰の原因 「ぎっく...
-
2025.01.07女性が40代~50代で腰...女性が40代~50代で腰痛を引き起こす原因とは 40代...
-
2025.01.06交通事故治療で気を付...交通事故治療で気を付けて頂きたいことは まず、早...
VIEW MORE